ブログ

BLOG
2025.03.10 ひざは動いてなおす(トレーニング)

ひざへの負担を減らすカギ!意外と鍛えられていない筋肉とは?

ひざは動いてなおす
膝ジム®ニーフィットネス代表の福山慎吾です。

本日はひざを守るための筋力バランス
についてお話ししたいと思います。

「太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)は
鍛えているけれど、
後ろ側(ハムストリングス・お尻)は
ノータッチ…」

もしそうなら、、
ひざへの負担が増えてしまう原因
なっているかもしれません。

実は、ひざ痛を改善するには
前後の筋力バランスがとても大切!

特に、後ろ側(ハムストリングス・お尻)
を鍛えることで、

・ひざへの負担が減る

・関節の安定感がアップする

といった効果が期待できます!

そこで今日は、
ひざを守るための
簡単エクササイズをご紹介します!

おすすめエクササイズ

① 壁やポールに手を置く

② 片足を軸にして
反対の足を上げながら
体を前方に倒す

ポイントは、
背中を丸めず、まっすぐの姿勢をキープ!

この動作で、
ハムストリングス&お尻の筋肉が
しっかり鍛えられます!

ひざの痛みを改善し、
『生涯青春』で前向きに過ごせる未来を
一緒につくりましょう!