ブログ
BLOG
ひざ下タオルの押し付け運動やめてください

ひざは動いてなおす
膝ジム®ニーフィットネス代表の福山慎吾です。
1泊2日で埼玉へ会社の合宿に行ってきました。
現場で感じている課題をみんなで出し合い
どうすればもっと良いサービスを届けられるか
真剣に話し合う時間になりました。
やっぱり顔を合わせて意見を交換すると
新しい発見がたくさんありますね。
これから、皆さまのひざが良くなるように
しっかり届けていきます!!
さて、今日は
「タオルを押し付ける運動
(パテラセッティング)」
についてお伝えします。
リハビリでよく使われる運動なんですが
こればかりやっていても
ひざは良くなりません。
なぜかというと、
膝が痛くなるのは
座って足を伸ばす動きじゃなくて
歩いたり階段を上ったり
テニスや登山をしているときだからです。
つまり…どれだけ真面目に続けても
「やりたい動き」に直結しないんですね。
もちろん、まったく無駄ではありません。
最初の導入として膝まわりの
筋肉を意識するのには役立ちます。
でも、そこで止まってしまうと
変化は感じにくいんです。
大事なのはその先!
痛みがある人は福山式スクワットから
慣れてきたらハイスクワットや
ブルガリアンスクワットへ。
さらに「登山を楽しみたい」なら階段運動、
「テニスを続けたい」ならステップ運動。
やりたいことに合わせた動きを
再現していくことが必要なんです。
セッティングはあくまで準備運動。
そこから負荷を少しずつ上げていって
自分のやりたいことに
繋がるひざにしていきましょう。
一緒にステップを踏んで
やりたいことを諦めない
身体をつくりましょうね!
動画でも詳しく解説しましたので
ぜひご覧ください。
▶動画はこちらから