ブログ
TVで紹介!福山式スクワットを徹底解説

こんばんは。
ニーフィットネス代表の福山慎吾です。
テレビ番組「ワイドスクランブル」
でご紹介した「福山式スクワット」に
たくさんの反響をいただいております。
「膝が楽になりました!」
「これなら私でもできそうです!」
と嬉しいお声をいただいて、
ひざ痛の方のお力になれていることを
とても嬉しく思います。
今日は、
この「福山式スクワット」のやり方を、
さらに詳しくお伝えいたしますね。
スクワットと聞くと、
「膝が痛いとできない…」と
思っている方も多いかもしれません。
しかし、この方法は膝に負担をかけずにできますので
安心して一緒に始めてみましょう!!
1.足を肩幅に開きつま先を外に向けます。
2.一度スクワットをして膝に痛みがある角度を確認します。
3.そこから少し上に戻り、上下にバウンドしていきます。
注意:上体を起こしすぎると膝が前に出やすくなり、
膝に負担がかかりやすくなります。
45度を意識して、視線は斜め前をキープして行いましょう。
このスクワットは負荷が軽い分、
回数を増やすこと(低負荷高回数)で
じわじわと効かせていきます。
1セット40回を目安に、
頑張ってみましょうね!
スクワットと聞くと、
どうしても「辛い運動」
というイメージを持たれがちですが、
この福山式スクワットは低負荷なので
毎日の運動として取り入れやすいとおもいます。
「膝が痛くて動けない」
「動かないから体力が落ちる」
という悪循環にお悩みの方にこそ、
ぜひ一緒に取り組んでいきましょう。
お一人だと
「このままどうなるんだろう、、」
「歩けなくなるのかな?」と
不安になる時もあるかと思いますが、
私たちがしっかりと寄り添って
サポートしていきます!
少しずつ現状を変えて、
気持ちが前向きになり、
未来が明るくなるように、
一緒に頑張っていきましょうね!
動画でも分かりやすく解説しています。
ご覧になりながらチャレンジしてみてください。
福山式スクワットはこちら