ブログ
BLOG
ひざが痛い人、この3つ絶対やってます!

ひざは動いてなおす
膝ジム®ニーフィットネス代表の
福山慎吾です。
「椅子から立つたびに膝が痛い」
「ただ歩いてるだけなのに、
ズキッとくる」
そんな経験、ありませんか?
実はこれ、日常生活の
“ちょっとした動作のクセ”が
原因になっていることが多いんです。
僕が見てきた方も
「えっ、無意識にやってました!」
って驚かれることがよくあります。
そんな3つの動作をご紹介します。
◆1つ目:階段を降りるとき
このとき、ひざが内側に向いていませんか?
無意識でそうなっている方、実は多いんです。
ひざが内側に入ると、
関節がねじれて痛みが出やすくなります。
◆2つ目:歩くとき
かかとから歩くのは
基本的に正解なんですけど、
痛い時にやると衝撃がそのまま痛みに…。
そんな時は足裏全体で着地して、
衝撃を分散させるのがポイントです。
◆3つ目:椅子から立ち上がるとき
立ち上がる瞬間にひざが内側に入るクセが
ついてる方が多いです。
これもねじれを生んでしまう原因になります。
「うわ、これ全部やってるかも…」
って思った方もいるかもしれません。
でも安心してください。
ちょっとした意識と
トレーニングで改善できます!
そこでオススメしたいのが
「クラムシェル」。
横向きに寝て、
膝を少し曲げた状態から
パカッと開くだけ。
股関節の外旋筋が鍛えられて、
膝が内側に入りにくくなります。
“気づかないクセ”を直していくことが
ひざ痛改善の第一歩。
今日から少しずつ
取り入れてみてくださいね。
一緒に、動けるひざを作っていきましょう!
動画でも解説しましたので
ぜひご覧ください。
▶動画はこちらから