ブログ
BLOG
背中丸まってませんか?ひざへの負担を減らす簡単エクササイズ!

ひざは動いてなおす
ニーフィットネス代表の福山慎吾です。
背中が丸まったまま
歩いていませんか?
「最近、歩いているときに
背中が丸まってる気がする…」
「姿勢をよくしようとしても、
すぐに戻ってしまう…」
そんなふうに言われることがあります。
実は、背中が丸まった状態で歩くと、
股関節やひざ関節に余計な負担
がかかってしまうんです。
すると、
ひざが曲がったままの
歩き方になり、
痛みが悪化する原因にも…。
だからこそ、
胸を開くエクササイズを取り入れて、
ラクにまっすぐな姿勢を
作れるようにしていきましょう!
今回はハーフポール
(なければ丸めたバスタオルでもOK)
を使ったエクササイズをお伝えします。
①ポールを横に置いて、背中に当てる
・膝を軽く曲げて、腰が反らないように
準備しましょう
②当てる場所は「肩甲骨の一番下」
・肘を遠くに伸ばしながら、
胸を軽く開くように意識
・腰を反らさず、お腹に軽く力を
入れるのがポイント
③次はもう少し上の部分 → 肩甲骨の一番上へ
・少しずつ位置をずらして、
背中全体を気持ちよく伸ばしましょう
このときに
ポールを腰に置かないことが重要です。
腰に置いてしまうと、
逆に腰が反りすぎて痛みにつながる
こともあるので要注意!
膝を曲げた状態で行うことで
腰が反らずに正しい姿勢を
作りやすくなります。
このエクササイズを取り入れることで、
胸の後ろ(胸椎)の動きが良くなり
背筋がスッと伸びた状態が
自然に作れるように!
「意識しなくても、姿勢が良くなった!」
そんな変化を感じられるはずですので
試してみてくださいね。
こちらの解説動画もご覧くださいね。
動画はこちら