ブログ

BLOG
2025.06.16 専門家が教える!膝の痛みの知識

「がんばっているのに歩きにくい」そんな人が見落としがちな腸腰筋とは?

ひざは動いてなおす
膝ジム®ニーフィットネス代表の福山慎吾です。

「正しい歩き方を意識してるのに、
なぜか歩きにくい…」

そんなふうに感じること、ありませんか?

実は、あしを一生懸命出そう出そうとすると
股関節が詰まったり
ひざに負担がかかったりして
うまく体が連動しなくなってしまうんですね。

インスタサムネ 16.png.jpg

そんなときこそ意識してほしいのが

“腸腰筋”という、体の奥の筋肉。

みぞおちのあたりから
足が生えているような感覚で、
背筋を伸ばして歩いてみてください。

すると、腸腰筋が自然に働いて
足がスーッと前に出やすくなります。

無理にがんばらなくても
ラクに歩ける感覚がつかめるはずです。

ひざのために頑張っているのに
かえって痛みにつながってしまうのは
もったいないですよね。。

“意識する場所をちょっと変えるだけ”
ひざにやさしい歩き方が手に入ります。

私たちと一緒に整えて、
スムーズに動けるようにしていきましょうね!

動画でも詳しく解説しています!
ぜひチェックしてみてくださいね。
動画はこちらから